開業塾

start-up school

なんでも聞ける。だから開業できる。

なんでも聞ける。
だから開業できる。

開業は準備が9割

開業準備を進めなければいけない。
働きながら準備をする。
打ち合わせが深夜になる。

勤務医の時から開業準備を進める先生が100%ではありますが、一度開業への道を進み始めると、取り決めしないといけないことが山積みで、普段の業務の他に、準備時間に追われていきます。刻一刻と開業までの準備に追われて慌ただしくオープンすると、その後の運営で焦る先生も少なくありません。勤務医時代とは違い、開業融資として7,000万から1億の借り入れをする方が多く、返済の事も気にせねばならなくなります。見切り発信となる開業は危ない、と弊社では思っております。

また、開業する前に決めておくべきことが、開業後に医院がどこに向かうかという目標、目的を決める事です。院長になるという事は経営責任と意思決定を自ら持ち運営すること。スタッフがついてきてくれる方向性を定めねば、途中離脱が起きて当たり前ではないでしょうか?
開業塾は経営者としての第1歩を踏み出す先生のための塾です。ボンヤリと見えていた開業プランを明確化していきましょう。

考えてみて下さい。開業ノウハウは誰から学びますか?

身近にいる院長または先輩、同期に聞いてみるのもひとつでしょう。
しかし、実際に勤務先の経営数字を見た事はありますか?何にいくらお金がかかるか解りますか?
実は、勤務先のノウハウだけでは開業時に使えないことが多くあります。
先生が開業する場所、患者さんの年齢層、ライバルになる競合他医院、購入する機器。それぞれ医院によって武器が違います。スタッフの経験も違います。よく勤務先で分院長経験がある先生は治療のルーテイン、治療方法を真似て開業すると思います。参考にはなりますが先に上げたように様々な違いがあり、結果、開業は同じやり方では出来ないことが多いのです。開業前の準備と人選を整えたとしても、出航後には順調に目的地までいけるかというと、時には思いもよらない事が起き、対策も必要となります。
弊社の開業塾では、変動費・固定費・人件費の設定、事業計画、融資など細かに丁寧に学び、オープンに向けて進めていきます。

必要なノウハウは弊社の経営塾でお伝えしていきます。

開業塾ではこれらの知識のレクチャーをいたします

多岐にわたる項目を個別プライベートでレクチャー致します。(全10回コース)

なぜ個別か?

1つ1つの疑問に応えるために個別の開業塾を開催しております。

経営者としての思考を理解しながら進めて行きます。ご夫婦経営の場合はお二人でご依頼ください。
対面・ZOOMで対応となりますがご予定に合わせた開業のノウハウを学ぶことが出来ます。

自宅ではご家庭がある先生。FPによるライフプランニングの立て方のご相談も承ります。家庭の状況で家庭のイベントも変わります。ライフプランニングを立てる事で見える数字の安心。来るべき家庭の支出を予測し計画的に貯蓄をする事に繋がります。